女子校出身で男性に対して弱気な点を克服するためにしたこと
私は埼玉県に住む28歳の主婦で、PCのスキルを活かしてフリーランスの仕事をしています。
その職に就く前は都内でOLをしていました。
私は高校生くらいの頃から男性に対してとても弱気でした。
小学生くらいまでは寧ろ男性とは仲がいい方だったのですが、
思春期くらいになると誰も私とは遊ばなくなったり今まで仲が良かった人でも
素っ気ない対応を取り始めたりしたことが原因で男性不信に陥っていました。
性的な目で見られるのも嫌で逃げるように女子校に進学したのですが、
それがきっかけで私生活で全く男性との接点がなくなりより苦手意識が強くなりました。
男性のいるような場所はまず避けようとしましたので、
バイトもサークルもやってみようという気にならず
男っ気の全く無い青春時代を過ごしました。
女子校(高校・大学)とはいえ彼氏がいる人はそれなりにいたのに
私には全く出会いがなかったため劣等感に常に苛まれていました。
流石に20歳になっても男性に対して弱気なのは婚活で不利になると思った私は、
取り敢えず趣味関係の男友達をネットで作ってリアルで会うようにしました。
最初は全然手応えがなく一度会ったきりで失敗に終わっていたのですが、
ダイエットしてメイクを変えたりファッションをガーリー系にするなど
女性としての自信が出てくると男性とも上がることなく話せるようになりました。
元々口下手な点については、同じ趣味の人を選んで会えば大抵は話に困らなくなるため解決しました。
引っ込み思案の男性不信という私でしたが、
女性として自信をつけてオフ会を繰り返してからは
趣味や属性が全く違う男性とも気楽に話せるようになりました。
家族や知り合いの誰もがアイツは生涯結婚できないなどとと思っていましたが
ちゃんと恋愛結婚しましたし、男友達は多かったりモテてもいますから
男性に対しての弱気は克服できたと思っています。
異性に対して恐怖感がある人は、まず優しそうな人か話が合いそうな人を選んで
何回も会うことで克服できる可能性があります。
私のメンタルが弱気で困っている内容につきまして
私は現在30代前半の専業主婦でありますが、居住している地域は、香川県で過去に介護スタッフとして老人ホームに勤務しておりました。
私が、弱気になってしまう部分としましては、過去に勤務しておりました際に私はグレーゾーンの障害がありましたので、その障害の影響ですぐに人を怒らせてしまうような部分がありました。原因としましては、人から言われたことをすぐに忘れてしまい、何度も聞くことによって怒らせたりすることでありました。また、急に記憶が飛んでしまうようなこともあり、その都度怒られる形になりました。
それが原因で私におこったマイナスな出来事であるのですが、やはり忘れることで、「ちょっとこの人大丈夫かな?おかしいんじゃない?」みたいな形でグレーゾーンの症状を見破られるんじゃないかとヒヤヒヤした点です。
弱気を克服することができた方法としましては、心から信頼できる同期や先輩職員に自分のグレーゾーンの症状を打ち明けることでした。打ち明けることによりまして、心から信頼できる先輩職員や同期からは、「私も似たような部分あるよ、誰しもそう言うのを持ってるよ!気にせず一緒に頑張ろう!」と言ってくださった瞬間に大粒の涙が溢れる形となりまして、大変励みになりました。私は、その先輩からの一言がなかったら今頃どうなっていたか分からないと言う形でした。
私が大切だと思った部分につきましては、グレーゾーンの部分を他人に打ち明ける勇気であると思いました。この部分が確立されることで、今後の大きな励みになりましたし、今後も同じような機会が訪れないとも限りませんので、そう言う意味で打ち明ける勇気、告白する勇気が重要であると思いました。